「SAME BOAT」開催。参加者募集中。
(令和元年6月23日更新)


「SAME BOAT」は平成28年より計7回にわたり開催し、延べ100組以上の群馬県内の不登校の親子に対して、当事者同士がつながる機会を提供してきました。
今年度も「学校にいきづらさ」を抱えている状況の子どもたちやその親御さんが、 日常とは異なる自然の中で 当事者同士ゆっくりとつながる機会を提供します。
森の中を冒険の書を片手に運営スタッフと、いくつもの、アトラクションをくぐり抜け、ゴ ールを目指します。
保護者の方々には当事者理解を深めるために専門家による講演会をご案内させていただきます。(お子様がイベントに参加される保護者の方の講演会の申し込みは不要です)
講演会については、一般参加も可能です(一般の方は下記の講演会申し込みフォームから応募をお願いいたします。
たくさんのご参加をスタッフ一同、お待ちしております。
【イベント詳細】
● 名 称 : SAME BOAT
● 日 時
令和元年8月18日(日)13:00〜17:00
● 会 場
国立赤城青少年交流の家(前橋市富士見町赤城山27)
● 参加費用 : 無料
● 内 容
森の中を冒険の書を片手に運営スタッフと、いくつもの、アトラクションをくぐり抜け、ゴールを目指します。
保護者および一般参加者…専門家による講演会 「不登校をした子の学びとくらし」(講師:松島裕之 NPO法人 フリースクール全国ネットワーク 事務局長)
● 定 員
30組(子ども30名、保護者30名)
講演会100名(一般参加者も含む)
ボランティア30名
※講演会のみ参加の方は13時〜15時半
● 参加資格
学校にいきづらさを感じている小中高生および保護者
※学校に行っている行っていないは問いません
なお、講演会については不登校やフリースクールなどの理解を深めたい方であればどなたでも可。
● 申込 :korandom.school@gmail.comまでお願いします。
タイトルを「SAME BOAT」とし ❶氏名 ( 親子共 ) ❷住所 ❸連絡先 ❹お子様の学年を《上記アドレス》までお送りください。
ご不明な点については、問い合わせ>>よりお願いいたします。
※締切・・・令和元年8月5日(月)
【後援先一覧(順不同)】
群馬県、群馬県教育委員会、前橋市、高崎市、伊勢崎市、上毛新聞社、群馬テレビ、FMぐんま、まえばしCITYエフエム
【主 催】 特定非営利活動法人ターサ・エデュケーション
【NPO法人ターサ・エデュケーションについて】
“すべての子どもたちが未来にときめく社会”を目指し、”子どもの可能性をフェアにする”ことをミッションに活動している団体です。
教育格差、社会的養護、不登校といった子どもの貧困に類する社会課題を解決する活動を行なっています。