top of page
活動内容について

フリースクールこらんだむでは主体性を重要視しており、過ごし方を自分で決め、スタッフや仲間と一緒に学び合うことを大切にしています。
年齢や立場は関係なく、個を尊重し合う仲間と安心して過ごすことができ、学べる場所です。
「なぜ学校に行っていないのか?」より
「学校に行ってない間、どれだけ価値ある時間を過ごすか?」を一緒に考える場所です。


「学び」は学習だけではありません。
子どもたちの頑張りすぎて疲れた心と体を癒し自己肯定感を取り戻すために、好きなように過ごすことをオススメしています。焦る必要はありません。
はじめは子どもだけでは過ごし方を決めることが難しいと感じることもありますが、スタッフが一緒に考えます。
安心してください。
ある日の過ごし方
10:00
自主学習タイム
自分のペースで学習時間。空いているスタッフにいつでも質問できます。
11:00
IPADでイラスト作成
12:00
昼食タイム
13:00
◯◯教室※参加
※◯◯教室とは?
スタッフやボランティアスタッフが〇〇の先生となり、お子さんの興味関心を引き伸ばす内容のワークショップを行います。ゲーム大会などの交流機会を設けることもあります。参加は自由なので、興味がない場合はもちろん不参加でOKです。
これまで開催した教室・大会
・マクラメ(編み物)教室
・紅茶教室
・理科実験教室
・切り絵教室
・押し花教室
・おもちゃ教室
・ボードゲーム大会
・手品教室
・プログラミング教室
教室






自立につながるプログラムも整備しています

学習動画を使用した個別学習指導や毎週英語や数学などの集団学習指導も実施し、基礎学力の確保に務めています。

県内企業と連携し、3ヶ月に1度就業体験も実施し、子どもの就労感を養い将来への不安を払拭するようなプログラムがあります。
保護者の方のみのご相談も可能です。(1回30分無料)
子どもの様子をお伺いさせていただき、こらんだむで何ができるのかを一緒に考えましょう。
bottom of page